オマー シャリフ(英語表記)Omar Sharif

20世紀西洋人名事典 「オマー シャリフ」の解説

オマー シャリフ
Omar Sharif


1932.4.10 -
俳優
エジプトアレキサンドリア生まれ。
本名Michel Shalhoub。
カイロのヴィクトリア大学に進み、大学演劇界の委員長を務めるなどの活躍をしていた。23才のとき、イギリスに渡ってRADA聴講生になる。1955年にはエジプト映画「Fil Wadi」で映画デビューし、中東の映画界で活躍した。’58年には「Goha」でカンヌ映画祭で審査委員賞を受賞し、英語圏でも有名になる。’62年に「アラビアロレンス」でゲドウィン族長アリ役に抜擢され、アカデミー助演男優賞にノミネートされ国際スターとなる。その後、「ドクトル・ジバゴ」(’65年)などに出演した。ブリッジの世界的名手でもある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「オマー シャリフ」の解説

オマー シャリフ

生年月日:1932年4月10日
エジプトの俳優

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android