ブリッジ(その他表記)Bridge

デジタル大辞泉 「ブリッジ」の意味・読み・例文・類語

ブリッジ(bridge)

橋。橋梁。陸橋・跨線こせん橋など。
船橋せんきょう。艦橋。
列車の車両と車両との間の部分。
架工歯かこうし
コントラクトブリッジ」「セブンブリッジ」の略。
レスリングで、仰向けのまま頭と足で支え、からだを弓なりに反らせること。
コンピューターネットワークで、回線同士を接続する機器。無駄なデータ転送が起きないよう、適切な転送先にのみ信号を中継する。
ジャズやポピュラー音楽などで、フレーズ同士をつなぐ転換部。さびの部分を指していうこともある。
[類語]橋梁丸木橋八つ橋釣り橋反り橋太鼓橋跳ね橋桟橋

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

共同通信ニュース用語解説 「ブリッジ」の解説

ブリッジ

2対2のダブルス戦。カードは2から順に強くなりエースが最強。日本コントラクトブリッジ連盟によると国際共通ルールが確立されている唯一のトランプゲーム。社交の場で楽しまれ、米マイクロソフト創業者のビル・ゲイツ氏も愛好者。欧米を中心にインドネシアなどイスラム教徒の多い国でも盛んで日本の競技人口は約20万人とされる。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

精選版 日本国語大辞典 「ブリッジ」の意味・読み・例文・類語

ブリッジ

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] bridge )
  2. 橋。ふつう、他の外来語と複合して橋の名の一部として用いる。「レインボーブリッジ
  3. 道路・鉄道などの上に設けられた橋。陸橋。跨線(こせん)橋。
    1. [初出の実例]「新宿、八王子行はブリッヂを渡りて」(出典:風俗画報‐二七七号(1903)四谷の繁昌)
  4. 船で、船長・艦長などが指揮をし、舵をとる所。船舶の前部の甲板に設けられる船橋。艦橋。
    1. [初出の実例]「ブリッヂ(艦橋)に上りて前程を眺めよ」(出典:愛弟通信(1894‐95)〈国木田独歩〉波濤)
  5. 列車の車両と車両との間の場所。
    1. [初出の実例]「親父さんの方は立ってブリッヂの後ろにある憚りへ行った」(出典:明治大正見聞史(1926)〈生方敏郎〉政府の恐露病と日露戦争)
  6. 両どなりの歯に金属冠をかぶせて固定する方式の義歯。ふつう一、二本を補う時用いる。架工歯。〔近代科学の驚異(1934)〕
  7. バイオリンなどの柱(じ)、こま。
  8. めがねの鼻にかかる部分。
    1. [初出の実例]「松下は眼鏡のブリッジを押し上げる癖がある」(出典:セルロイドの塔(1959)〈三浦朱門〉一五)
  9. 楽曲の二つの部分をつなぐ役割をする楽句。経過句。
  10. トランプゲームの一種。コントラクト‐ブリッジ。二組に分かれ、トリックプレーで得点を争うもの。
    1. [初出の実例]「女客と一所になって、ブリッヂが初まる」(出典:大英游記(1908)〈杉村楚人冠〉本記)
  11. レスリングで、フォールをまぬがれるため、後頭部と両足で体を支えながら、橋のようにあおむけになって防御すること。
    1. [初出の実例]「レスラアは、筋肉の塊りにみえる、すさまじさで、ブリッジの練習」(出典:オリンポスの果実(1940)〈田中英光〉六)
  12. 徒手体操で、手と足で支えて体を持ちあげる運動。上向きと下向きがある。
  13. 玉突きで、玉突棒(キュー)の突く先端を支えるため、手と指でつくる橋の形。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

六訂版 家庭医学大全科 「ブリッジ」の解説

ブリッジ
Bridge
(歯と歯肉の病気)

ブリッジとは

 ブリッジは架工義歯(かこうぎし)または橋義歯(きょうぎし)とも呼ばれます。むし歯歯周病(ししゅうびょう)、外傷などの理由で抜歯を行った部分(通常、1~2歯)に対して、隣接する残存歯に冠、詰め物などの装置(支台装置)を設けて、欠損部の人工歯(ポンティックまたはダミーとも呼ぶ)と連結します。残存歯を橋脚とし人工歯を橋とした構造物で、欠損部の形態・機能・外観を回復し、歯を抜く前に近い感覚が再現されます。

 ブリッジが適応となるには、支えとなる残存歯の歯周組織が丈夫であることが重要であり、場合によっては、ブリッジの装着の前準備として、歯周病治療、むし歯治療、歯の神経治療などが必要になることがあります。これらの治療終了後、ブリッジ作成に入ります。また、支えとなる残存歯の種類、本数も重要な要素であり、これらの違いによってもブリッジの設計は変わってきます。

ブリッジの種類

 ブリッジの種類には、取り外し不可能な固定性ブリッジと、取り外し可能なブリッジがあります。

 通常は固定性のものが一般的で、この固定性ブリッジは義歯(入れ歯)と違い、着脱のわずらわしさがないため、装着感がよいとされています(図48)。

 しかし、残存歯が健康であっても、橋脚となる歯の周囲を1層削らなくてはならないという欠点があります。ただし適応症は限られますが、残存歯を削らずにポンティックを接着させる接着ブリッジもあるので、歯を削ることに抵抗がある場合には、この方法や取り外し式の入れ歯を選択したほうがよいでしょう。

ブリッジの装着方法

 ブリッジ装着までの行程は、支台となる歯の周囲を削ったあと、歯型をとり、模型上で歯の形をつくり、金属などの人工物に置き換えます。ブリッジの場合、歯科医療保険の適応は、歯と接する面は金属となり、歯と同色にできるのは前歯に限られます。このように、支台装置と人工歯が一体となったブリッジは歯科用セメント(接着剤)で歯に合着されます。

 ブリッジは装着後もしっかりとした手入れが必要です。とくに支台装置と人工歯の間は汚れがたまるため、歯周病むし歯予防のために、歯ブラシ、歯間ブラシによる清掃が不可欠となります。

羽村 章


出典 法研「六訂版 家庭医学大全科」六訂版 家庭医学大全科について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ブリッジ」の意味・わかりやすい解説

ブリッジ(ネットワーク)
ぶりっじ
bridge

ネットワークにおいて、端末どうしを接続(橋渡し)するための装置。端末のもつMAC(マック)(Media Access Control)アドレスで宛先を判断し、それ以外のアドレスには送らない機能をもつ。OSI参照モデルでは第2層(レイヤー2)にあたり、直接接続されている通信機器間のデータの識別、エラー検出、転送を行う。似たような機能をもつルーターは、OSI参照モデルの第3層を使う。両者の機能をもつ機器をブリッジルーターとよび、これを使用することで、TCP/IPなどに代表されるさまざまなプロトコル(通信手順)によるネットワーク間の通信が可能になる。LAN(ラン)回線内をつなぐローカルブリッジや、WAN(ワン)(LAN回線どうしをつなぐネットワーク)の通信回線を介するリモートブリッジが一般的で、家庭内で使用するスイッチングハブなどもブリッジの一種である。

 家庭用ルーターには「ブリッジモード」とよばれる機能(通常は本体のスイッチで切り替える)があることが多い。これはすでに家庭用ルーターの設置されている家庭内LANにさらに無線LANルーターなどを追加する際に本体のルーター機能を停止し、MACアドレスのみを転送するブリッジ機能だけにすることで、すでに設置されているルーターが誤作動することを防止する機能である。機器によっては「アクセスポイントモード」とよばれる。

[編集部]


ブリッジ(義歯)
ぶりっじ
bridge

橋(きょう)義歯、架工義歯ともよばれる。喪失した歯の本数が比較的少なく、喪失部位に隣接している歯の歯周組織が健康な場合に適用される。欠損部に隣接する歯に設ける金属冠等の支台装置(橋脚)、欠損部を補う人工歯(橋体)、およびそれらを結合する連結部から構成されている。歯に接着固定する義歯で、物をかむ力は橋脚となる歯がすべて負担する。

[澤田健次]


ブリッジ(カードゲーム)
ぶりっじ

カードゲーム(トランプ)の一種。正しくはコントラクト・ブリッジという。なお、日本ではセブン・ブリッジ(ラミー系のゲーム)の略称として用いていることが多い。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ブリッジ」の意味・わかりやすい解説

ブリッジ
bridge

カードゲームの一種。正しくはコントラクト・ブリッジcontract bridgeという。現在,世界中でもっとも競技人口の多いカードゲームと思われる。専門の解説書もチェスと並んで数多く出版されている。日本で誤ってブリッジまたはセブン・ブリッジと呼ばれているラミー系のゲームではない。ホイストという伝統的なイギリスのゲームが,スコアリングシステムを変更して1910年代にオークション・ブリッジに変身し,20年代にコントラクト・ブリッジのルールが確立された。競技人数は4人。使用するカードは1組52枚。向き合った2人がパートナーになってチームを組み,他の2人と対抗する。各プレーヤーは13枚ずつの手札をもち,13回の勝ち負け(これをトリックという)を争う。競技方法としては,家庭向きの3番勝負いわゆるラバー・ブリッジと,競技会用のデュプリケート・ブリッジがある。日本では社団法人日本コントラクト・ブリッジ連盟とその公認のクラブが各地にあり,定期的にトーナメントを開催している。
トランプ
執筆者:


ブリッジ
bridge

義歯の一種。歯が抜けたところに入る人工的な歯の部分と,それを支えるために両隣の歯に設けた支持部とから構成され,橋のような構造をしていることからブリッジあるいは橋義歯と呼ばれる。人工的な歯には金属や陶材,プラスチックが用いられるが,支持部と人工歯部との連結部分には金属が使われる。支持部(支台装置)には金属冠や継続歯などが多く使われ,一般に支えになる歯(支台歯)と歯科用セメントによって固定される。しかし,支持部を二重構造にしてその一部を歯に固定し,ブリッジ自体は患者がとりはずせるようにしたものもある。ブリッジは,歯に強固に支持され,一般には床などがつかないため異物感が少なく,外観や咀嚼(そしやく),発音などの機能もかなり改善できるが,(1)支えになる歯が歯の抜けた部分の両側にあってしっかりしていること,(2)歯が抜けた部分があまり大きくないこと,(3)その部分の歯肉が大きくくぼんでいないこと,などの条件が必要である。
入歯
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「ブリッジ」の意味・わかりやすい解説

ブリッジ(電気)【ブリッジ】

電気回路網の一種。各辺が回路素子から構成されている四辺形の電気回路において,対角線方向の一組の端子を入力端子に,他の対応端子を出力端子としたもの。平衡状態における性質を利用し,各種測定やフィルター,発振器の安定化などに利用。ホイートストンブリッジはこの代表的なもの。 コンピューターネットワーク上では,複数のLANを接続して一つのLANとして運用するための接続機器のことをさす。また,接続しているネットワークから他のネットワークへの接続を可能にするサーバーゲートウェイgatewayともいう。ゲートウェイはプロトコルの違いを吸収するため,接続しているクライアントはこれを意識しないですむ。

ブリッジ(娯楽)【ブリッジ】

向い合せの2人で1組,4人で行うトランプ遊び。コントラクト・ブリッジcontract bridgeが正称。ホイストという英国の伝統的ゲームが起源で,1920年代に今日のルールが確立された。各13枚のカードを配り,せり(オークション)によって最高者が決まると,順次1枚ずつカードを場に出し,最強札を出した者がその回の勝となる。各回をトリックといい,せりは切札の種類と獲得できるトリックの数を宣言して行う。→ポーカー

ブリッジ(歯科)【ブリッジ】

入歯

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ASCII.jpデジタル用語辞典 「ブリッジ」の解説

ブリッジ

LANとLANを接続する方法、または接続するための中継機器。ブリッジで複数のLANを接続することで1つのネットワークのように扱える。ブリッジは、文字通りネットワークの橋渡しをするのが役割。パケットの送信元と送信先のアドレスを参照して、同じLANに送信するパケットに対しては何もせず、別のLANの相手に届ける場合はパケットを通過させて転送する。大きなLANでは、通信するデータの量が増えるとネットワークに負担がかかるため、同一場所のネットワークをいくつかのLANに分割し、ブリッジで接続することがある。このような同一場所にあるLANを接続するブリッジをローカル・ブリッジと呼ぶ。また、専用線や公衆回線を利用して遠隔地のLAN同士を結ぶブリッジをリモート・ブリッジと呼ぶ。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

ピティナ・ピアノ曲事典(作曲者) 「ブリッジ」の解説

ブリッジ

イギリスの作曲家。《ピアノとオーケストラのための幻》(1931)や《ピアノ四重奏 幻想曲》(1910)、独奏ピアノのための作品の他、オペラや交響詩を作曲している。ロンドンの王立音楽大学で作曲をスタン ...続き

出典 (社)全日本ピアノ指導者協会ピティナ・ピアノ曲事典(作曲者)について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ブリッジ」の意味・わかりやすい解説

ブリッジ
Bridge, Frank

[生]1879.2.26. ブライトン
[没]1941.1.10. イーストボーン
イギリスの作曲家,指揮者,ビオラ奏者。王立音楽学校でバイオリンを学び,作曲はスタンフォードに師事。のちにビオラに転じ,ヨアヒム弦楽四重奏団の奏者を経て,1906~15年イギリス弦楽四重奏団のビオラ奏者。主作品は『ピアノと弦楽のための四重奏曲』 (1910) ほか室内楽多数。

ブリッジ
Bridge

現在では国際的カードゲームの一種であるコントラクトブリッジを意味する。かつてはオークションブリッジ,ブリッジホイストの略称にも使われた。日本ではラミー系のセブンブリッジと呼ばれるゲームが広く知られているので,このゲームの通称とされている。

ブリッジ

架工義歯」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

IT用語がわかる辞典 「ブリッジ」の解説

ブリッジ【bridge】

LAN(ラン)などのコンピューターネットワークにおける中継機器。

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

音楽用語ダス 「ブリッジ」の解説

ブリッジ[bridge]

楽曲の中間部分で冒頭のテーマとは異なるメロディーを持つ部分を指す。

出典 (株)ヤマハミュージックメディア音楽用語ダスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のブリッジの言及

【カメ(亀)】より

…甲は真皮が骨質化した骨板(皮骨板)と一部の骨格とが結合してできたもので,背甲では脊椎骨と扁平に変形した肋骨,腹甲では鎖骨と間鎖骨とが結合している。背甲は中央部が盛り上がり,両側縁部が下方にのびた橋(ブリッジ)と呼ぶ部分によって腹甲と結合している。橋は水生種など種類により幅の狭いものがある。…

【駒】より

…弦楽器の部品で,弦を適当な高さに支えて,その振動を胴に伝えて共鳴させる役割をもつもの。英語では,その形から橋に相当するブリッジbridgeという。ギターやマンドリンのように固定式のものと,バイオリンや三味線のように可動式のものがある。…

【レスリング】より

…レスリングは世界最古のスポーツといわれ,人類の起源とともにあった競技である。人類がその生存,生き残りをかけて,生活の重要な手段として発展してきた格闘競技である。対人競技に属し,日本の相撲,柔道や,サンボモンゴル相撲,インド相撲,中国相撲の摔跤(シュアイジャオ)なども含まれるが,スポーツの種目としてはオリンピックで実施されているレスリング競技を指し,フリースタイルレスリングfree style wrestling,グレコローマンレスリングGreco‐Roman style wrestlingの二つの種目がある。…

【入歯】より

…人工的な歯の総称で,義歯dentureともいう。金属冠などの冠をはじめ,継続歯(さし歯,つぎ歯),橋義歯(ブリッジ),部分床義歯(局部義歯),全部床義歯(総入歯,総義歯)など,すべてを含む。しかし一般的に入歯という言葉からは,主として取りはずしのできる部分床義歯や全部床義歯が連想される。…

※「ブリッジ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android