スレッド (OS)(読み)スレッド

ASCII.jpデジタル用語辞典 「スレッド (OS)」の解説

スレッド (OS)

OS一つプロセス並列処理するために、プロセスを分割した処理単位のこと。マルチスレッドOSでは、一つのプロセスの中で複数のスレッドを実行できる。OSによりCPU時間が割り振られ、各コードが実行される。またプログラミング分野では、一連の処理の流れの単位を指す。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android