セイイグナチウスマメ(英語表記)Strychnos ignatii; Saint Ignatius's bean

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「セイイグナチウスマメ」の意味・わかりやすい解説

セイイグナチウスマメ
Strychnos ignatii; Saint Ignatius's bean

フジウツギ科の中型高木で,フィリピンサマル島特産とされる。葉は対生し,筒形の合弁花をつける。果実球形の液果で,その種子薬用とする。ストリキニンブルシンなどのアルカロイドを含有していて猛毒であるが,同属の近縁種であるマチンとともに古くから強壮剤,興奮剤として知られ,また殺虫,殺鼠剤にも使われるが毒性が強いためにきわめて危険である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android