タミフル脳症(読み)タミフルのうしょう(英語表記)Oseltamivir encephalopathy

六訂版 家庭医学大全科 「タミフル脳症」の解説

タミフル脳症
タミフルのうしょう
Oseltamivir encephalopathy
(脳・神経・筋の病気)

 2007年2月、オセルタミビルタミフル)服用後の異常行動が発現し、転落等の事故に至った10歳以上の未成年者報告が続きました。インフルエンザ脳症との関連、この薬剤中枢への影響など不明な点が残されていますが、未成年者への投与に際しては注意が喚起され、保護者には小児・未成年者が一人にならないよう配慮を求めるとの警告が出されています。

出典 法研「六訂版 家庭医学大全科」六訂版 家庭医学大全科について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android