バンダリン(英語表記)Vanderlyn, John

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「バンダリン」の意味・わかりやすい解説

バンダリン
Vanderlyn, John

[生]1775.10.15. ニューヨークキングストン
[没]1852.9.23. ニューヨーク,キングストン
アメリカの画家。ニューヨークで A.ロバートソンに,フィラデルフィアで G.スチュアートに学んだのち,1796年パリ遊学,J.ダビッドの影響を受けた。パリに学んだ最初のアメリカ人の一人。 1801~03年一時帰国し,05~08年ローマに旅行した以外は 15年までパリに滞在。 07年ローマで描いた歴史画『カルタゴ滅亡さなかのマリウス』 (サンフランシスコ,デ・ヤング美術館) はパリで公開され,ナポレオンから金賞を授与された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android