パブロフスキーポサド(英語表記)Pavlovsky Posad

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「パブロフスキーポサド」の意味・わかりやすい解説

パブロフスキーポサド
Pavlovsky Posad

ロシア西部,モスクワ州都市モスクワの東約 70kmにあり,クリャジマ川にのぞむ。修道院村から発展し,18世紀には絹織物の中心地となった。 1844年近郊の村落を合併して市となり,絹織物や製紙工場をもつ工業中心地として発展。現在も繊維工業 (綿・毛織物,縫製) の中心地で,ほか製陶も行われる。モスクワとウラジーミルを結ぶ鉄道が通る。人口7万 900 (1991推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android