ピエール ガマラ(英語表記)Pierre Gamara

20世紀西洋人名事典 「ピエール ガマラ」の解説

ピエール ガマラ
Pierre Gamara


1919 -
フランス作家,詩人,ジャーナリスト
第二次大戦後文壇に登場したコミュニスト小説家。写実的で牧歌的情趣に富んだ作風の地味な作品で、田舎舞台にした「ロザリー・ブルース」(1953年)、「小学教師」(’55年)、その他「アラー神の庭」(’60年)、「シモンの妻」(’61年)等がある。ジャーナリストでもあり、「ウーロープ」の編集長でもある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android