三子山城跡(読み)みつごやまじようあと

日本歴史地名大系 「三子山城跡」の解説

三子山城跡
みつごやまじようあと

[現在地名]浜田市相生町

浜田川左岸、大祭天石門彦おおまつりあめのいわとひこ神社背後の三子山(約一四〇メートル)にあり、同社の神主で土豪の岡本氏によって築かれたとされる。尾根伝いに削平地がみられ、空堀遺構も認められる。明応八年(一四九九)一〇月二日の三隅興信感状(肥塚家文書)に「小石見三子山」とみえ、当地で敵勢をくいとめた肥塚三郎右衛門尉が賞されている。これより先、興国三年(一三四二)一二月日の某充行状写(岡本家文書)に「源三子道祖徳養子任由緒所宛行也」とみえるが、三子が人名地名かは不明。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android