上林 猷夫(読み)カンバヤシ ミチオ

20世紀日本人名事典 「上林 猷夫」の解説

上林 猷夫
カンバヤシ ミチオ

昭和・平成期の詩人 日本ペンラブ名誉会長;日本現代詩人会名誉会長。



生年
大正3(1914)年2月21日

没年
平成13(2001)年9月10日

出生地
北海道札幌市

学歴〔年〕
同志社高商〔昭和9年〕卒

主な受賞名〔年〕
H氏賞(第3回)〔昭和27年〕「都市幻想

経歴
昭和9年大蔵省大阪地方専売局に勤務し、後に国策会社台湾有機合成に勤務。9年に同人となった「日本詩壇」で本格的に詩を作る。10年「魂」(のち「関西詩人」と改題)を編集発行する。11年「豚」を創刊(のち「現代詩精神」と改題)。17年「音楽に就て」を刊行。21年「花」を創刊したが、22年「日本未来派」へ発展解消。同年高砂香料に入社。27年「都市幻想」でH氏賞を受賞。37年現代詩人会理事長、62年会長を歴任。のち帯状疱疹で失明寸前になるが、回復。57年薩摩琵琶による、詩の朗読運動を始める。他に「機械と女」「遠い行列」「拾遺詩集」「詩人高見順―その生と死」などがあり、平成元年には「上林猷夫詩集」(自選)が刊行された。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「上林 猷夫」の解説

上林猷夫 かんばやし-みちお

1914-2001 昭和-平成時代の詩人。
大正3年2月21日生まれ。昭和11年池田克己,佐川英三らと「豚」を創刊。戦後は「花」を創刊し,「日本未来派」にくわわる。27年複雑な社会意識,実存意識をうかがわせる「都市幻想」でH氏賞。62年日本現代詩人会会長。平成13年9月10日死去。87歳。北海道出身。同志社高商卒。詩集はほかに「遠い行列」「遺跡になる町」,評論に「詩人高見順―その生と死」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「上林 猷夫」の解説

上林 猷夫 (かんばやし みちお)

生年月日:1914年2月21日
昭和時代;平成時代の詩人。日本現代詩人会長
2001年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android