丸山 益輝(読み)マルヤマ マステル

20世紀日本人名事典 「丸山 益輝」の解説

丸山 益輝
マルヤマ マステル

昭和期の金属工学者 広島大学教授。



生年
大正8(1919)年6月10日

没年
昭和54(1979)年12月19日

出身地
東京

学歴〔年〕
東京工業大学卒

経歴
東北帝大金属材料研究所で本多光太郎に師事し、電解精錬の研究を進める。昭和41年広島大学教授に就任。同大平和科学研究センターの設置運営に尽力した。著書に「科学技術論」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「丸山 益輝」の解説

丸山益輝 まるやま-ますてる

1919-1979 昭和時代の金属工学者。
大正8年6月10日生まれ。東北帝大金属材料研究所で本多光太郎に師事し,電解精錬の研究をすすめる。昭和41年広島大教授。同大平和科学研究センターの設置・運営に尽力した。昭和54年12月19日中国の南京死去。60歳。東京出身。東京工業大卒。著作に「科学技術論」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例