伊志曾根神社(読み)いしぞねじんじや

日本歴史地名大系 「伊志曾根神社」の解説

伊志曾根神社
いしぞねじんじや

[現在地名]村松町石曾根 本村

愛宕原あたごはら扇状地末端に鎮座祭神は天照皇大御神・豊受大神のほか伊弉諾尊・伊弉冊尊・火産霊尊・大物主命・大山祇命を合祀する。旧村社。寛永三年(一六二六)社殿が設立され、新田開発の守護神とされた。もと神明宮と称する。初めは現在地より南の船岡ふなこ山にあったという。社守の戸井田家の伝えによれば、当社は越後平氏城氏にゆかりのある法盛験者なる人が、元久元年(一二〇四)船岡山に南学なんがく院を営み、そこに祀られていた屋敷神を文正元年(一四六六)現在地に奉遷したという。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android