土佐国古文叢(読み)とさのくにこぶんそう

日本歴史地名大系 「土佐国古文叢」の解説

土佐国古文叢(古文叢)
とさのくにこぶんそう

三〇巻 武藤平道編

成立 文化八年

写本 東京大学史料編纂所・成簣堂文庫

解説 一連の「蠧簡集」の各書を踏まえて漏れた史料を集め、流布本伝写の誤りを正す意図をもって編纂され、「蠧簡集」各書と重複する史料も多い。凡例の最初に「凡此書ハ神社の棟札仏寺磬鐘諸経の奥書、戦場の感状、田畠坪付、諸家の譲状等、天平勝宝四年より慶長五年に至りて凡八百年が間の古文を集む。慶長五年に止る事ハ長宗我部氏の治国を限るが故也」と記される。

活字本高知県史」古代中世史料編

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android