堤 寒三(読み)ツツミ カンゾウ

20世紀日本人名事典 「堤 寒三」の解説

堤 寒三
ツツミ カンゾウ

昭和期の漫画家



生年
明治28(1895)年4月15日

没年
昭和47(1972)年3月19日

出生地
熊本県

本名
堤 幹蔵

学歴〔年〕
早稲田大学英文科〔大正8年〕卒

経歴
映画界に入って助監督になるが、のち漫画に進み、東京日日新聞読売新聞朝日新聞と漫画記者を歴任する。時事漫画のほかスポーツ、議会レポート漫画を得意とし、昭和8年新鋭漫画グループを結成。12年報国漫画倶楽部を組織して軍部に積極的に協力戦後は西日本新聞の嘱託となって政治漫画を執筆した。また28年シャムネコクラブ理事長となった。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「堤 寒三」の解説

堤寒三 つつみ-かんぞう

1895-1972 昭和時代の漫画家。
明治28年4月15日生まれ。映画の助監督をへて東京日日新聞,読売新聞,朝日新聞で漫画記者をつとめ,おもに時事漫画を担当した。昭和12年報国漫画倶楽部(クラブ)を組織して軍部に協力。戦後は西日本新聞で政治漫画をかいた。昭和47年3月19日死去。76歳。熊本県出身。早大卒。本名は幹蔵。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例