大真空(読み)だいしんくう(英語表記)DAISHINKU CORP.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「大真空」の意味・わかりやすい解説

大真空
だいしんくう
DAISHINKU CORP.

水晶振動子を中心とする水晶デバイスの専業メーカー。1959年創業の大和真空工業所を前身に,1963年改組設立。1965年水晶振動子部品の生産を開始,これを機に社業が急発展した。1974年人工水晶の生産に着手,1976年には音叉型水晶振動子の量産体制も整えた。1976年本社を兵庫県神戸市から加古川市移転。1989年現社名変更。1977年のアメリカ合衆国皮切りに海外にも進出

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本の企業がわかる事典2014-2015 「大真空」の解説

大真空

正式社名「株式会社大真空」。英文社名「DAISHINKU CORP.」。電気機器製造業。昭和38年(1963)「株式会社大和真空工業所」設立。平成元年(1989)現在の社名に変更。本社は兵庫県加古川市平岡町。水晶応用電子部品メーカー。人工水晶などの部材から一般水晶振動子・音叉型水晶振動子などの電子部品を製造。東京証券取引所第1部上場。証券コード6962。

出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android