小野節(読み)おの みさお

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「小野節」の解説

小野節 おの-みさお

1864*-1917 明治-大正時代歌人
文久3年11月23日生まれ。井上通泰(みちやす),松浦辰男らにまなぶ。明治27年森鴎外主宰の「しがらみ草紙誌上大洪水を歌によみ,中央歌壇に登場した。岡山県長尾村長,玉島銀行取締役などをつとめている。大正6年10月27日死去。55歳。備中(びっちゅう)(岡山県)出身幼名は節之助。号は誠堂,浅茅生など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android