山口一斎(読み)やまぐち いっさい

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「山口一斎」の解説

山口一斎 やまぐち-いっさい

1844-1877 幕末-明治時代の医師
弘化(こうか)元年生まれ。薩摩(さつま)(鹿児島県)重富(しげとみ)郷で医を業とし,博覧強記で知られた。西南戦争のとき大義名分を主張,同郷同志とともに最後まで私学校派の勧誘に応じなかったため,明治10年4月4日斬殺された。34歳。名は祐清。通称ははじめ猪之助。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android