山羽 儀兵(読み)ヤマハ ギヘイ

20世紀日本人名事典 「山羽 儀兵」の解説

山羽 儀兵
ヤマハ ギヘイ

大正・昭和期の植物学者



生年
明治28(1895)年2月2日

没年
昭和23(1948)年2月4日

出生地
三重県

学歴〔年〕
東京帝国大学理科大学植物学科〔大正7年〕卒

学位〔年〕
理学博士〔昭和2年〕

経歴
大正8年〜昭和3年東大講師、4年ドイツ、フランス留学。帰国後東京文理大教授兼東京高師教授となった。細胞学権威で、原形質学の発展に貢献した。戦後日本共産党入党、科学技術の研究を通じ民主運動に参加した。著書に「一般細胞学」「高等教育植物学解説」「細胞学概論」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「山羽 儀兵」の解説

山羽儀兵 やまは-ぎへい

1895-1948 大正-昭和時代の植物学者。
明治28年2月2日生まれ。昭和4年ドイツ,フランスに留学し,帰国後東京文理大教授兼東京高師教授。細胞学,とくに原形質の研究で知られた。昭和23年2月4日交通事故のため死去。54歳。三重県出身。東京帝大卒。著作に「一般細胞学」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例