川北大神宮(読み)かわぎただいじんぐう

日本歴史地名大系 「川北大神宮」の解説

川北大神宮
かわぎただいじんぐう

[現在地名]庄原市川北町 伊勢町

川北川の西方天満てんままる山に鎮座祭神は天照皇大神。天満丸神社ともいう。旧村社。江戸末期に地元の八谷為正が記した「近郷古事漫筆」(「庄原市史」所収)によると、万治三年(一六六〇)川北村重行しげゆきの大岩に天照皇大神が降臨し、村人の信仰するところとなったという。そして翌寛文元年(一六六一)同村井上新左衛門の願いにより、三次藩初代藩主浅野長治によって、天満ヶ丸山に勧請されたと伝える。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android