御秘蔵(読み)ごひぞう

精選版 日本国語大辞典 「御秘蔵」の意味・読み・例文・類語

ご‐ひぞう‥ヒザウ【御秘蔵】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「ご」は接頭語。古くは「ごひそう」 )
  2. 大切にして、しまっておくことをいう尊敬語。また、そのもの。
  3. 特定目下の者を特にかわいがり、大事にすること。また、その対象。特に、貴人の寵愛する妻、妾、小姓などをいう。秘蔵。
    1. [初出の実例]「武家御父子中悪事、徳大寺姫君事故也、准后御秘蔵也」(出典:大乗院寺社雑事記‐文明一三年(1481)二月一一日)
  4. 女陰異称
    1. [初出の実例]「御ひさうのせばき事それゆへふう味かんろのごとし」(出典:浮世草子・色里三所世帯(1688)下)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android