教倫堂跡(読み)こうりんどうあと

日本歴史地名大系 「教倫堂跡」の解説

教倫堂跡
こうりんどうあと

神戸城二ノ丸門前にあった藩校。本多忠統時代は三教さんきよう堂といい、忠統の書になる額「三教堂」が神戸小学校に残っている。当時は荻生徂徠古文辞学主流であったが、寛政異学の禁の影響を受け、文化九年(一八一二)藩主忠升の時朱子学に転向して、従来の学校を拡張するとともに名を教倫堂と改めた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android