智鳳(読み)ちほう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「智鳳」の解説

智鳳 ちほう

?-? 新羅(しらぎ)(朝鮮)の僧。
飛鳥(あすか)時代に来日。大宝3年(703)智鸞(ちらん),智雄とともに唐(とう)(中国)にわたり,智周にまなぶ。帰国後,大和(奈良県)飛鳥寺(法興寺元興寺)で法相(ほっそう)・唯識(ゆいしき)をひろめた。慶雲3年維摩会(ゆいまえ)講師(こうじ)をつとめた。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android