暹(漢字)

普及版 字通 「暹(漢字)」の読み・字形・画数・意味


16画

[字音] セン
[字訓] すすむ

[字形] 形声
声符は(進)(しん)。〔広韻〕に「日の光むなり」とあり、宋の王安石〔平甫の舟中、九華山を望むに和す、二首、一〕の詩に「峩然(がぜん)たり九女の鬟(くわん)(まげ)爭うて出だす、一匳(きやうれん) 臥してる、秋の沒するを きて看る、陽の暹(すす)むを」のような用例がある。

[訓義]
1. すすむ、日がのぼる。
2. 暹羅(しやむ)は、国名

[古辞書の訓]
名義抄〕暹 ススク・アキラカナリ・エラブ・メグル・トル 〔字鏡集〕暹 ススム・ナガシ・テラス・ユタカ・アキラカナリ・メグル・トル・ススク・ノボル

[熟語]
暹羅

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android