木崎神社(読み)きさきじんじや

日本歴史地名大系 「木崎神社」の解説

木崎神社
きさきじんじや

[現在地名]小木町小木町

うちそとの間に延びるしろ山の付根にある。祭神木花開耶姫命。配祀として天津彦火瓊瓊杵命・彦火火出見尊・火闌命・火明命を祀る。后大明社ともいう。小木町おぎまち村・木野浦きのうら村の鎮守でもと郷社。慶長一四年(一六〇九)に大久保石見守が、当地より金上納に際し航海安全祈願のため社殿を造営したという。寛永元年(一六二四)の木崎大明神領之事(木崎神社文書)によると、奉行鎮目市左衛門は西方にしかた(現羽茂町)のうち元和八年(一六二二)に新開となった田地三石分を寄進

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android