渡部 精司(読み)ワタナベ セイジ

20世紀日本人名事典 「渡部 精司」の解説

渡部 精司
ワタナベ セイジ

明治・大正期の農業指導者



生年
文久2年7月24日(1862年)

没年
大正15(1926)年6月26日

出身地
陸奥会津(福島県)

経歴
会津の薬種商の家に生まれる。明治26年北海道の湧別原野に入植ハッカに着目して生産奨励。北見地方がハッカ産地となる基礎を築いた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「渡部 精司」の解説

渡部精司 わたなべ-せいじ

1862-1926 明治-大正時代の農業指導者。
文久2年7月24日生まれ。家は陸奥(むつ)会津(福島県)の薬種商。北海道にわたり,明治26年湧別原野(紋別郡)に入植。ハッカに着目し,生産を奨励して北見地方にハッカ栽培をひろめた。大正15年6月26日死去。65歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android