片山 九郎右衛門(6代目)(読み)カタヤマ クロウエモン

新撰 芸能人物事典 明治~平成 の解説

片山 九郎右衛門(6代目)
カタヤマ クロウエモン


職業
能楽師(観世流シテ方)

本名
片山 晋三

経歴
明治7年、27歳のとき日本舞踊家の春子(のちの3代目井上八千代)と結婚。3人の子に恵まれたが、うち2人が先立つ。結婚して3年後に片山能楽堂を建立するが、長男の早世した翌々年に類焼。その再建のための過労が重なり、43歳の若さ死去

没年月日
(生没年不詳)

家族
妻=井上 八千代(3代目・日本舞踊家)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus の解説

片山九郎右衛門 かたやま-くろうえもん

観世元義(かんぜ-もとよし)片山博通(かたやま-ひろみち)片山幽雪(かたやま-ゆうせつ)

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 の解説

片山 九郎右衛門(9代目) (かたやま くろうえもん)

生年月日:1930年8月26日
昭和時代;平成時代の能楽師(観世流シテ方)

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android