省察録[マルクス・アウレリウス](読み)せいさつろく[マルクス・アウレリウス](英語表記)Tōn eis heauton biblia

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

省察録[マルクス・アウレリウス]
せいさつろく[マルクス・アウレリウス]
Tōn eis heauton biblia

自省録』ともいう。 12巻。ストアの学徒としてローマ皇帝地位についたマルクス・アウレリウスは,元奴隷であったストアの哲人エピクテトスの戒めを心に銘じつつ,心の底まで皇帝となりきらぬよう常にみずからを顧みローマにあるときも,ゲルマン人を討つべく出陣したその陣営にあるときも,自戒の言葉をギリシア語で綴り続けた。そこには一切のものは絶えず生々流転し,人生も戦いにして過客の一時 (いっとき) の滞在にすぎない,われわれを守り導くものはただ哲学のみであり,その導きに従って自然の本性にかなった生活をおくることがわれわれにとって最もよきことであり,救いであるという彼の信念が強く現れている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android