蒲郡クラシックホテル

デジタル大辞泉プラス 「蒲郡クラシックホテル」の解説

蒲郡クラシックホテル

愛知県蒲郡市にあるホテル。1934年、「蒲郡ホテル」として開業。天然記念物の竹島を一望する城山の上に位置する帝冠様式建築で、内部はアールデコ調。日本の代表的クラシックホテルのひとつ。1980年に経営不振から一時閉鎖されたのち、1987年、プリンスホテルグループが「蒲郡プリンスホテル」に改称して営業を再開。その後、2012年に現名称に改称。2007年には経済産業省により「蒲郡クラシックホテル関連遺産」として近代化産業遺産認定

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android