西小野方村(読み)にしおのかたむら

日本歴史地名大系 「西小野方村」の解説

西小野方村
にしおのかたむら

[現在地名]余目町西小野方

吉岡よしおか村の南にある。「北堰問答記」によれば、はじめは歩入道ぶにゆうどう村といい、越後国出身の庄内藩士鈴木久右衛門が元和八年(一六二二)本小野方もとおのかた村を開発、その褒美として当村の開発が許可されたとある。地名は、本小野方村の西にあることからつけられたという。なお旧称の歩入道村は最上義光が余目に攻め入った際、歩人足が詰めた谷地であったことにちなむとされる。正保郷帳には新田村として村名がみえ、田方三二六石余・畑方一九石余。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android