返町村(読み)そりまちむら

日本歴史地名大系 「返町村」の解説

返町村
そりまちむら

[現在地名]余目町返吉そうりよし

新田目あらため村の東、京田きようでん川東岸の扇状地にある。集落は京田橋で江戸街道から北に分岐し松山まつやま城下(現飽海郡松山町)へ向かう道に沿う。地名の語源については、田植の神であるサの神が降臨するサオリ田からの転訛とする説、焼畑を休ませるというソウリに由来し、休閑期をおいて耕す土地の意味とする説がある。反町そりまちとも書いた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android