防災集団移転促進特別措置法(読み)ボウサイシュウダンイテンソクシントクベツソチホウ

デジタル大辞泉 の解説

ぼうさいしゅうだんいてんそくしん‐とくべつそちほう〔バウサイシフダンイテンソクシントクベツソチハフ〕【防災集団移転促進特別措置法】

《「防災のための集団移転促進事業に係る国の財政上の特別措置等に関する法律」の略称》大規模な自然災害などが発生した地域建築基準法で規定された災害危険区域にある住居の集団移転を促進するために、地方公共団体が行う事業にかかる経費大半を国が負担することなどを定めた法律。昭和47年(1972)制定集団移転法

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android