阿寒横断道路(読み)あかんおうだんどうろ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「阿寒横断道路」の意味・わかりやすい解説

阿寒横断道路
あかんおうだんどうろ

北海道東部,弟子屈町から阿寒湖畔までの道路全長 36.2km。弟子屈帯広を結ぶ国道 241号線の一部摩周湖と阿寒湖を結ぶために計画され,1928年着工,1930年完成。途中雄阿寒岳外輪山にあたる双湖台からは,ペンケ湖パンケ湖をはじめ原生林と阿寒湖を眺望できる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android