駆巡る(読み)カケメグル

デジタル大辞泉 「駆巡る」の意味・読み・例文・類語

かけ‐めぐ・る【駆(け)巡る/×駈け回る】

[動ラ五(四)]あちこちをかけまわる。「野原を―・る」
「旅に病んで夢は枯野を―・る」〈笈日記
[類語]駆け回る飛び回る駆けずり回る飛び歩く立ち回る走り回る

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「駆巡る」の意味・読み・例文・類語

かけ‐めぐ・る【駆廻・駆巡・翔廻】

  1. 〘 自動詞 ラ行五(四) 〙
  2. [ 一 ] ( 駆 ) 走りまわる。かけまわる。あちらこちらとめぐる。
    1. [初出の実例]「河原をあなたこなたへかけめぐる」(出典:金刀比羅本保元(1220頃か)中)
    2. 「武士らかけ廻(メグ)りて、ちかきとなりを召あつむ」(出典:読本・雨月物語(1776)蛇性の婬)
  3. [ 二 ] ( 翔 ) 鳥などが空高く飛びまわる。
    1. [初出の実例]「スノ ウエニ caqemeguri(カケメグリ) コエヲ アゲ、ハヲ モッテ ウツヤウナル フリニテ テキヲ フセガント スル」(出典:信心録(ヒイデスの導師)(1592)一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android