デジタル大辞泉
「駆回る」の意味・読み・例文・類語
かけ‐まわ・る〔‐まはる〕【駆(け)回る/×駈け回る】
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
かけ‐まわ・る‥まはる【駆回・翔回】
- 〘 自動詞 ラ行五(四) 〙
- [ 一 ] ( 駆回 )
- ① 走って、まわりを回る。
- ② あちらこちら走って回る。また、ある物事のために、方々へ行って努力する。奔走する。走り回る。かけめぐる。かけりまわる。
- [初出の実例]「源太はいづくにあるやらんとて、数万騎のなかを、たてさまよこさま、蛛手、十文字にかけわりかけまはりたづぬるほどに」(出典:平家物語(13C前)九)
- 「足を擂木(すりこぎ)に駈廻って辛くして静岡藩の史生に住込み」(出典:浮雲(1887‐89)〈二葉亭四迷〉一)
- [ 二 ] ( 翔回 ) あちらこちらを飛ぶ。飛び回る。
- [初出の実例]「無心の鴎は其白き翼を搏(う)って彼方此方を翔(カ)け廻(マハ)って居る」(出典:別天地(1903)〈国木田独歩〉下)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 