高坂 万兵衛(読み)コウサカ マンベエ

20世紀日本人名事典 「高坂 万兵衛」の解説

高坂 万兵衛
コウサカ マンベエ

明治〜昭和期の実業家 広島商業会議所会頭。



生年
元治1年4月7日(1864年)

没年
昭和13(1938)年3月16日

出身地
安芸国(広島県)

経歴
明治13年快燧社を興し、マッチ製造。29年楽全堂を創立し、安価な軸木を使用して業績を伸ばす。40年清国に日清燐寸を設立東南アジア販路を拡大した。大正4年広島商業会議所会頭。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「高坂 万兵衛」の解説

高坂万兵衛 こうさか-まんべえ

1864-1938 明治-昭和時代前期の実業家。
元治(げんじ)元年4月7日生まれ。明治13年快燧(かいすい)社をおこし,マッチを製造。29年楽全堂を創立し,安価な軸木を使用して業績をのばす。40年清(しん)(中国)に日清燐寸(マツチ)を設立,東南アジアに販路を拡大した。大正4年広島商業会議所会頭。昭和13年3月16日死去。75歳。安芸(あき)(広島県)出身

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android