2019年の台風19号

共同通信ニュース用語解説 「2019年の台風19号」の解説

2019年の台風19号

19年10月12日、静岡県の伊豆半島に上陸して関東東北縦断気象庁は「令和元年東日本台風」と命名した。記録的な大雨で千曲川や阿武隈川堤防決壊、3万棟超の住宅が全半壊した。長野市では北陸新幹線車両車両基地で水没して廃車となり、川崎市ではタワーマンション地下の電気設備が浸水、停電した。国土交通省によると被害額は約1兆8800億円で、個別水害としては過去最大。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む