4回目接種と対象者

共同通信ニュース用語解説 「4回目接種と対象者」の解説

4回目接種と対象者

新型コロナウイルスワクチンの4回目接種と対象者 新型コロナウイルスに感染した際の重症化を予防する目的で、3回目接種から5カ月以上の間隔を空けて実施される。先行した海外の研究データで重症化を防ぐ効果を確認できた60歳以上を対象とし、18~59歳は持病があるなど重症化リスクの高い人に限定した。持病とは慢性呼吸器病気心臓病腎臓病、治療中か他の病気を併発した糖尿病がんの治療中で免疫の機能が低下している人、重い精神疾患、肥満など。使用するワクチンはファイザー製とモデルナ製で、政府は5月末から始める方針を示している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む