4・3事件

共同通信ニュース用語解説 「4・3事件」の解説

4・3事件

朝鮮半島南部の済州島チェジュドで1948年4月3日、半島の南北分断に反対する左派勢力が武装蜂起し、軍や警察による鎮圧で無関係の島民虐殺された事件。50年代まで掃討作戦は続き、犠牲者は推計2万5千~3万人とされる。金時鐘キム・シジョンさんも蜂起に加わったが弾圧から逃れ49年に日本に渡った。2003年、当時の盧武鉉ノ・ムヒョン大統領が公権力による虐殺を認め謝罪。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む