98年世代〔スペイン〕(その他表記)Generación del 98

山川 世界史小辞典 改訂新版 「98年世代〔スペイン〕」の解説

98年世代〔スペイン〕(きゅうじゅうはちねんせだい)
Generación del 98

1898年のアメリカ‐スペイン戦争での敗北契機スペイン没落を意識し,再生主義に傾斜しつつ,あるべき国家像を追求しようとしたアソリン,バロハ,ウナムノらの知識人たちをさす。彼らは主に革新路線のジャーナリズムを通じて復古王政下の政治・社会・経済改革の必要性を訴えた。おのおのが独自の活動を行うなかで,1905年頃には共通の危機認識は消滅したといわれるが,彼らが後世へ与えた影響は大きい。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

関連語 アメリカ

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む