朝鮮半島エネルギー開発機構(KEDO) 米朝は1994年、北朝鮮が核関連施設を凍結する見返りに100万キロワットの軽水炉2基と米国による重油提供で合意。この軽水炉建設を担当する国際事業体として95年、米ニューヨークに事務局を置いて発足した。理事国は日米韓と欧州連合(EU)で、ほかにカナダ、オーストラリア、ウズベキスタンなど9カ国が加入した。ウズベキスタンは建設労働者を派遣したこともあった。軽水炉事業廃止を受け、2006年に解散手続きに入った。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
「朝鮮半島エネルギー開発機構」のページをご覧ください。
出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報
Korean Peninsula Energy Development Organization、朝鮮半島エネルギー開発機構の略称。
[編集部]
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報