SOHO彗星(読み)ソーホースイセイ

デジタル大辞泉 「SOHO彗星」の意味・読み・例文・類語

ソーホー‐すいせい【SOHO×彗星】

NASA(米航空宇宙局)とESA欧州宇宙機関)が共同で打ち上げた太陽観測衛星SOHOによって発見された彗星総称。1995年の打ち上げ以来、15年間で2000個もの彗星を発見。いずれもサングレーザーとよばれる、太陽をかすめるような軌道をとる彗星であり、地球から直接観測することはできない。また、SOHO彗星の大部分は類似した軌道をとるクロイツ群に分類されることがわかっている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む