UDPグルコース-4-エピメラーゼ(読み)ユーディーピーグルコースヨンエピメラーゼ

化学辞典 第2版 の解説

UDPグルコース-4-エピメラーゼ
ユーディーピーグルコースヨンエピメラーゼ
UDP glucose-4-epimerase

EC 5.1.3.2.UDP-ガラクトースエピメラーゼ,ガラクトワルデナーゼともいう.UDPはウリジン二リン酸を表す.

UDP-グルコース UDP-ガラクトース

反応を触媒する酵素細菌酵母乳腺,肝臓に存在する.起源を異にする酵素の精製標品はいずれも強くニコチンアミドアデニンジヌクレオチド(NAD)を結合して含有しており,作用にNADを必要とする.したがって,反応の過程酸化還元を伴うことが考えられる.おそらくヘキソースの炭素4位におけるエピメル化は,酸化還元にもとづくものと考えられる.この酵素が欠損すると,ガラクトース血症(Ⅲ型)となる.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android