A.ボアール(その他表記)Augusto Boal

20世紀西洋人名事典 「A.ボアール」の解説

A. ボアール
Augusto Boal


1931 -
演出家
ラテンアメリカ各地で民衆演劇運動を展開した。フレイレ識字教育理論実践媒介にして、演劇を人々が身振りという言語を使って表現し、状況をあらわす技術としてとらえる。主な作品に「被抑圧者の演劇」(1975年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む