B.アラービー(その他表記)Buzurg ‘Alavī

20世紀西洋人名事典 「B.アラービー」の解説

B. アラービー
Buzurg ‘Alavī


1907 -
イラン小説家
フンボルト大学教授。
1922年ドイツへ留学する。帰国後、左翼運動により逮捕、投獄される。第二次世界大戦後、東ドイツに移る。’34年短編集「トランク」で文壇デビューし、「牢獄の紙きれ」(’41年)、「彼女の眼」(’52年)で一流作家となる。西欧技法を取り入れ、社会の底辺主題とし、政治的左翼思想を反映している信念作家である。現在フンボルト大学教授である。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android