C.アチェベ(その他表記)Chinua Achebe

20世紀西洋人名事典 「C.アチェベ」の解説

C. アチェベ
Chinua Achebe


1930.11.15 -
ナイジェリア小説家
ナイジェリア大学教授。
アジディ生まれ。
ナイジェリアの文化的汚辱と民族受難の歴史を描いた「部族崩壊」(1958年)、「もはや安楽なし」(’60年)、「神の矢」(’64年)、「国民の中の一人」(’66年)の4部作を発表する。内戦中はビアフラ側の外交官を務める。’71年から文芸誌「オキケ」の編集に参加し、’75年ロータス賞を受賞する。教育出版を通し後進育成に尽力する。他の作品に詩集「心せよ、わが同胞よ」(’72年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む