C.フォンフューラー・ハイメンドルフ(その他表記)Christoph von Fürer-Haimendorf

20世紀西洋人名事典 の解説

C.フォン フューラー・ハイメンドルフ
Christoph von Fürer-Haimendorf


1909 -
英国の人類学者。
ロンドン大学教授。
ウィーン生まれ。
ウィーン大学で学び、1935年ロンドン大学に留学マリノフスキーなどに師事した。1939年インドに渡り、アッサム地域などで人類学上の調査研究に従事。敵性外国人として短期間抑留されたが、エリザベス夫人の助力を得、中央インドで調査に没頭。’45〜50年ハイデラバット州政府顧問となる。その後、ロンドン大学人類学教授として、ネパール奥地にフィールドを移して、シェルパなど山地民を中心に研究した。著書に「ヒマラヤ蛮族」(’55年)、「The Sherpas of Nepal」(’64年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む