C.モントヤ(その他表記)Carlos Montoya

20世紀西洋人名事典 「C.モントヤ」の解説

C. モントヤ
Carlos Montoya


1903 - 1993.3.3
スペインフラメンコギター奏者。
ジプシーの血を引き、叔父はギターの大家ラモン・モントヤ。独学で奏法をおぼえ、マドリード酒場で14歳の頃から演奏し、フラメンコ舞踏家の伴奏者となる。1940年頃米国に渡り、以来独奏家としてニューヨークタウンホールカーネギー・ホールなどで名声を博す。野生的でダイナミックな演奏で世界にフラメンコ・ギターの美と価値を知らせた。’32年舞踏の伴奏で来日。又独奏家として数回来日。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android