CDMA(読み)シーディーエムエー(その他表記)CDMA

翻訳|CDMA

デジタル大辞泉 「CDMA」の意味・読み・例文・類語

シー‐ディー‐エム‐エー【CDMA】[code division multiple access]

code division multiple access符号分割多重接続無線通信などの利用効率を高めるための技術の一。複数利用者信号にそれぞれ異なる符号を割り当てて合成し、同一周波数帯を共有して同時に通信を行う。第三世代携帯電話3G)であるW-CDMAcdmaOneCDMA2000などの通信方式として採用された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 携帯電話

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む