contentsbasedfiltering(読み)コンテンツベースフィルタリング

デジタル大辞泉 の解説

コンテンツベース‐フィルタリング

content based filteringECサイトなどで、ある特定利用者好みに類似したものを選び出す技術。あらかじめ商品サービスコンテンツなどを属性に応じてグループ化しておくことで、利用者の選択と類似したものをすすめることができる。リアルタイムレコメンデーション手法一つ内容ベースフィルタリング内容に基づくフィルタリング。→協調フィルタリング

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む