contentsbasedfiltering(読み)コンテンツベースフィルタリング

デジタル大辞泉 の解説

コンテンツベース‐フィルタリング

content based filteringECサイトなどで、ある特定利用者好みに類似したものを選び出す技術。あらかじめ商品サービスコンテンツなどを属性に応じてグループ化しておくことで、利用者の選択と類似したものをすすめることができる。リアルタイムレコメンデーション手法一つ内容ベースフィルタリング内容に基づくフィルタリング。→協調フィルタリング

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む