DOS/V(読み)どすぶい

日本大百科全書(ニッポニカ) 「DOS/V」の意味・わかりやすい解説

DOS/V
どすぶい

日本アイ・ビー・エムが1990年(平成2)10月に発表したパソコン用オペレーティングシステムOS)。disk operating system/Vの略。VはPC/AT互換機の基本的なグラフィックス表示規格VGA(video graphics array)に由来する。日本語表示・処理を可能にし、当時、日本語を扱えるのは高価な専用のコンピュータしかなかったので、このソフトの追加ですむ安価なPC/AT互換機が日本でも普及することとなる。DOS/Vパソコンのハードウィンドウで高解像度表示ができ、ネットワークへの対応が容易、ボードの追加・交換による拡張性もよい、などの特長があった。DOS/V標準装備のパソコンは、アメリカ、台湾などでも日本向けに生産されたが、その後Windows(ウィンドウズ)にその地位を譲ってきている。

[岩田倫典]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android